
BRAND SLOGAN産興一丸
組織一丸となって
世界に通ず新しい産業を興す。
新しい雇用を、新しい経済を、産みだす
組織一丸となって
世界に通ず新しい産業を興す。
新しい雇用を、新しい経済を、産みだす
メディカルサービス
シンガポール法人ToGEARは近未来の医療の本命、再生医療の核である骨髄由来/間葉系幹細胞のナンバーワンブランド金太郎細胞の点滴投与を世界の生活者の皆さまにご案内する事業を展開しています。
理美容シザー関連事業、金属加工施設賃貸
1951年、奥小路製鋼株式会社として形鋼の精密切断加工事業を開始。その後、金属加工と流通施設:マルイチスチールセンターを操業し現在に至る。2018年より岡山県津山市を拠点に理美容シザー事業に参入。
採用ソリューション
シンガポール法人SMS247はメッセージング手段として数多く幅広い層に頻繁に利用されている全世界共通の社会インフラSMS(ショートメッセージングサービス)の利用を核とした採用ソリューションです。
ファミリーオフィス(創業家持株会社、資産管理会社) デスク
・アジアにおける財産管理とビジネス統治のハブであるシンガポールの地の利を活かした、持株会社/資産管理会社の事業マネジメント及び資本統治戦略サポート
・医療機器(主に使い捨てのコンタクトレンズ/医療用手袋)間葉系幹細胞(骨髄由来/臍帯由来)培養上清液、健康増進機器、等のクロスボーダー流通の販売戦略プランニング&コンサルティング
住生活アレンジ&サポート
シニアもシングルマザーも、外国人も障碍者も、今までの枠にとらわれない新しい棲み方。 自由に、健康的に、暮らす。
多世代共生シェアハウス運営、 投資事業
立売堀、堺三宝、江戸堀、そして北港常吉と事業の地を移しつつ、70年にわたり、鐵とその合金の加工、流通に従事してきました。
書籍出版社
印税率で日本の出版を変えたい。日本では今まで、著者印税は本の価格の1割にほぼ固定されていました。新しい出版社:ひろのぶと株式会社はまず、それを倍にするところから始めます。更に累進印税を導入し、100万部以上は印税5割。本を書いて、生活できる社会へ。ひろのぶと株式会社は読み手と書き手のフェアな関係を築ける時代をつくります。社長は「読みたいことを、書けばよい。」の田中泰延。
間葉系幹細胞の研究開発事業
再生医療の新たな未来へ向け研究開発企業として“人々の健康寿命を延ばす”ための挑戦を続ける同社に、丸一興産は社長グラドコフ・アレクセイ氏に次ぐ第二位株主として資本参画しています。高度なバイオ技術と品質基準で抽出培養された他家(20代の健康なロシア人)の骨髄由来の間葉系幹細胞、それが金太郎細胞です。
2000件を超える投与実績を確認したうえで、グループ代表の加藤順彦自身が複数回点滴投与。その確かな手ごたえが故に、シンガポール法人ToGEAR PTE.LTD.が世界の皆さまにご案内をしています。
多世代共生型シェアハウス
独りじゃないない一人暮らし。新宿まで18分、都心に近く緑豊かな調布つつじヶ丘。15年超のシェアハウス運営実績を誇るサンクチュアリが、丸一興産と共同開発したSHIFT調布は、20代~70代まで幅広く多様な状況の方々が暮らす新しいタイプのシェアハウスです。
年を経ることがどんどん楽しくなっていくあり方、世代を超えることで新しい発見や気づきが繋がってゆく次代、そんな新しい社会のデザインを目指します。
1967年生まれ。大阪府出身。関西学院大学商学部卒。シンガポール在住。シンガポールに住み、 現地で数社の事業を営む傍ら、これまでに日本そして東南アジアにて80社を超える日本人の起業を支援している。